大好き!長男、苦手でもいいんだよ。

泣くほど嫌いな漢字の宿題。泣く…?書くだけじゃん!と思っちゃう母が、何かおかしいという想いを連ねるブログです。

見解

ディスグラフィアではない。

という見解。

 

 

担任から言われました。

私もそう思ってました。

 

 

なぜかというと、先にも述べた通り、学年が上がってからめきめきと

宿題や明日の準備、ドリルなどに取り組む姿勢が良くなっていたのが

目に見えていたから。ごめんよ長男、疑って。

 

 

字がガタガタで、雑になるのは早く終わらせたいという長男の特性からか。

真っ白な余白が多い用紙を渡されると、どう書いてよいかわからなくなるようだ。

ガイドラインを引いてやると、書こうという姿勢がみられるということであった。

確かに。

 

これも何かの特性…なのかな??

 

先生は「ちゃんと書くべき時の字は急に上手になれるし、心配ないと思います。」と。

確かに。私もそう思う。

 

かの林修先生も「頭のいい子は字が汚い」と言ってたことだし。

自分の都合のよいようにとらえておこう。

 

私は過去、ノートをキレイにとるタイプの女子だった。で、成績は中の上。

ま、女子であるから字がキレイであって損はない。

でも誰もがうらやむ頭脳の持ち主でもないし、気も利かないし、頭もキレない。

ふつうのおばさん。

そんなふつうのおばさんが、男の子供に「いつでもキレイな字を書きなさい」と

言っても何の説得力もない…です…。「だから何?」ですよね。

 

自分の理想だけを押し付けていたのかな。

 

長男は自分の好きな事にはおそるべし集中力を発揮する。

最近もあるものにハマり、楽しそうに自分からノートに書き写していて、

うれしそうにそれを見せてくれた。

 

これでいい。

 

今は何でもPCでタイプできる。履歴書だって入力&印刷だ。

 

テストの時だけ先生や採点する人に読めるように書ければいいか。

 

そう思った。

 

 

 

夏休みの宿題。

 

だいぶ課題は漠然としていて、紙も余白だらけだ。

私が手伝うことは、ガイドラインを引いてあげること。

 

ちょっと楽しみ。